賃貸– tag –
-
納戸の収納アイデア|ラックで収納量アップ・キャスターで取り出しやすく
納戸の収納方法・アイデアについて。つい直置きしたり積み重ねしてしまう物置や納戸。物を減らしラックを導入することで、取り出しやすくしました。 -
ミニマリスト4人家族のカトラリーと収納|色味を抑えてすっきりと
ミニマリスト4人家族のカトラリーとその収納について。賃貸で収納場所に限りがあるため、2段に分けて使いやすくしました。使っているカトラリーも紹介しています。 -
ミニマリスト4人家族の洗面所|衛生面での工夫と無印の収納ですっきり
ミニマリスト4人家族の洗面所を公開。どんな洗濯機を使ってる?家族が快適に暮らすためにどんな収納・工夫をしている?すっきりとした洗面所を目指しています! -
オール電化の4人家族の電気代は?高い電気代を少しでも抑える節電方法
オール電化の賃貸住宅に住む4人家族の電気代は?電化上手という契約プランで、実際におこなっている節電対策を紹介しています。 -
食料危機に備えはじめる|保管場所の確保とおすすめ備蓄食料の試食
食料の値上げラッシュから、食料危機が心配で備え始めています。賃貸なのでまずは保管場所を確保し、備蓄を増やす。美味しいと評判の備蓄食料を実際に食べてみたので、感想を紹介しています。 -
コンロ下に鍋やフライパンを収納!100均グッズを使ったアイデア
鍋やフライパンなどの収納は、使う場所の近くでコンロ下に。100均のファイルボックスを使って収納。賃貸なのですき間を使って色々なものも収納してみました。 -
キッチンツールの引き出し収納方法|100均のトレーを使ったアイデア
キッチンツールに100均アイテムを使った引き出し収納方法を紹介します。賃貸で収納が少ないので少し工夫しています。そのほか、来客用の食器やレトルト食品を収納。 -
食器棚はいらない?賃貸に住むミニマリストの食器棚を使わない収納方法
賃貸の狭いキッチンには食器棚が置けない。そこで食器を減らしたら、食器棚がいらない暮らしを実現することができました!その収納方法をご紹介していきます。 -
お風呂にはシャンプーを置かない持ち込み式で掃除をラクにしよう
ミニマリストのお風呂。掃除をラクにしつつ清潔を保ちたい。シャンプー類を浴室内に持ち込み式にすることで掃除のハードルが下がり、棚も不要になりました。お風呂掃除道具もできれば置きたくないので使う時に持ち込みます。 -
ケユカのトランポリンクッションをレビュー!いい運動に♪デメリットはやりすぎ注意
ケユカのトランポリンクッションを使ってみた感想をレビュー。おうち時間が長く運動不足が気になるけど、なかなか続かない。そんな悩みを解消してくれたのが気軽に運動できるトランポリンクッションでした。口コミも良く私自身もお気に入りのアイテムです。 -
パナソニックの食洗機、プチ食洗をレビュー!4人家族でも使えるのか?
家事のお助けマンとしてなくてはならない食洗機。パナソニックのプチ食洗を使ってみた口コミをレビュー。4人家族なのに3人用で大丈夫なのか?実際に使ってみて感じたことをまとめました! -
玄関タイルがざらざらなたたきの掃除方法!セスキと使い古しスポンジで解決
玄関のたたきがざらざらのタイルだと非常に掃除しづらい。雑巾がひっかかってしまい使えません。水拭きでは上手く行かなかったので、セスキ水を使ったこの方法を取りました。