ミニマリストの部屋– ROOM –
-
ミニマリストのクローゼットの収納のコツ|収納ケースはいらない【40代女性】
40代女性ミニマリストのクローゼットの収納のコツを紹介。服や小物を減らして収納ケースがいらなくなり、床に何も置かないクローゼットに。吊るす収納を導入しハンガーも揃えます。オフシーズンの服や下着の収納も紹介しています。 -
ミニマリストの布団の収納|出しっぱなしでもおしゃれにできるカバー
ミニマリスト主婦の布団の収納。クローゼットを片付けて布団を収納してみました…が!入らない!結局布団は出しっぱなしという名の収納方法に落ち着きました。奮闘した様子をご紹介します。 -
園や学校の2L判以上の大きなサイズの集合写真を1冊のアルバムに収納
園や学校でもらう集合写真の収納に困っていました。わが家では、無印良品のクリアホルダーと100均のアイテムで2L判以上の写真を収納しています。その方法を紹介していきます。 -
無印良品ポリプロピレン小物ケース(ヘアピンケース)の使い道
無印のポリプロピレン小物ケース(以前のヘアピンケース)の使い道。小さなものが適していますが、わが家では放置されがちな切手とベルマークを収納することにしました。 -
お風呂にはシャンプーを置かない持ち込み式で掃除をラクにしよう
ミニマリストのお風呂。掃除をラクにしつつ清潔を保ちたい。シャンプー類を浴室内に持ち込み式にすることで掃除のハードルが下がり、棚も不要になりました。お風呂掃除道具もできれば置きたくないので使う時に持ち込みます。 -
ミニマリストの文房具の収納|1軍と2軍に分けて使い勝手アップ!
ゆるミニマリストな私の文房具は2か所に分けて置いてあります。一方は【よく使う物を・使う場所に・取り出しやすく】収納しておく。もう一方は、使用頻度の低い文房具をしまっておく。というように、1軍と2軍に分けて収納しています。 -
キッチンカウンター下の収納アイデア|DIYなし!奥行が狭くても大丈夫
奥行きの狭いキッチンカウンター下でも有効活用させたくて、押し入れ用の本棚を配置して収納スペースを作りました。DIYなしで上にも物が置けてかなりの収納量になりますよ。 -
薬の収納アイデア|常備薬や病院でもらう薬はどうしてる?
ゆるミニマリスト主婦の薬の収納。常備薬や病院でもらう薬はどうしているか紹介しています。100均アイテムを使った簡単な方法など。 -
ミニマリストの寝室づくり|家具なしの布団派で家族が安心して眠れる場所へ
ミニマリストの寝室づくりを紹介しています。地震で倒れることのないよう家具をなくし布団生活へ。家族が安心して眠れる場所になりました。 -
洗面所のペーパータオルの置き方|ペーパータオルホルダーは使わない
洗面所はタオルをやめてペーパータオルを導入することにしました。家族で共有しない方が良いですし、タオル自体にもカビが…。賃貸のコンパクトな洗面台では吊るす置き方にしてみました! -
小学生の子供服クローゼット|無印の収納ケースで作る
クローゼット内に無印良品のケースを使って、小学生の子供服を収納しました。どうやら子供たちも大人のようなクローゼットに憧れているみたいなんです。わが家の子供クローゼットを紹介します! -
家族でタオルやコップを共有せず分ける方法!100均グッズで解決
様々な感染症対策に、家族でタオルやコップを分ける方法を紹介しています。100均セリアの人気グッズで洗面所を改善。