新着記事
-
ミニマリストが100均でおすすめする便利グッズや雑貨【ダイソー・セリア】
ミニマリスト主婦が100均ダイソー・セリアで買ってよかったおすすめの便利グッズや雑貨を紹介。ミニマリストは100均は買わない?いえ、100均でも良いものは良いんです! -
ミニマリストの来客時の食器は、使い捨てコップなどを活用
ミニマリストの来客用食器(コップ)は何を使っている?突然の大人数の来客に困ったことがあり、使い捨てのコップを常備することに。災害時の備えにもなるのでおすすめです。 -
Sudio E2をレビュー|おしゃれな完全ワイヤレスイヤホンで空間オーディオ体験
完全ワイヤレスイヤホン「Sudio E2」を主婦が使ってみた口コミをレビュー。北欧のおしゃれなデザイン、ハイブリッドアクティブノイズキャンセリング、空間オーディオ、そしてワイヤレス充電に対応。E2の使い方やT2との違い、テレビでの使用結果も紹介しています。 -
ウォーターサーバーを卓上に交換!手放せなくなる?メリットとデメリットは?
賃貸2LDKの狭いキッチンですがウォーターサーバーを導入しています。この度卓上タイプに交換してみました。使用してみてのウォーターサーバーを導入するメリット・デメリット、置く場所を紹介しています。 -
曜日別掃除スケジュールで毎日の家事負担を軽く!忘れっぽい人におすすめ
たまった家事を一気にこなすのは、疲れるし時間もかかります。そこで曜日別に少しずつ家事を分散させて、1日の家事負担を減らすことにしました。曜日別にスケジュールした内容と忘れない方法を紹介します。 -
旦那がいない日の夕飯どうしてる?たまには手抜きなわが家の場合
うちの旦那の仕事は時々夜間作業が入ります。家に大人の男性がいない夜は、ちょっと怖かったりしますが・・・でも、実は夕飯時は子供達と『イエーイ!!』状態だったりします。夕食は、”旦那はあまり好きではないけど、私達が好きな食べ物”だけを食べるパーティが開催されるのです('ω')ノワクワクしちゃうよね~♪ -
東京からUSJへ!家族4人1泊2日はきつい?予算と実際の費用は
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)へ東京から家族4人(大人2人+小学生2人)で1泊2日はきついのか?予算はいくら?実際に新幹線でUSJへ行った費用をまとめました。 -
味噌こしは洗いやすいパンチングがおすすめ!味噌こしがいらない味噌も紹介
味噌をこす時に目詰まりするのが気になり、こちらのパンチングで洗いやすい味噌こしを買ってみたら良かったのでおすすめします。逆に味噌をこさなくても食べられる、美味しい市販の味噌もあわせて紹介します。 -
ロペピクニックの春・秋コート|低身長さんにもおすすめな丈感で可愛い
ようやく出会えた好みの春・秋コートは、ロペピクニックのドライギャバノーカラーコートでした。低身長でもバランスの良い丈感、ふんわりとしたシルエットが可愛いくておすすめです。 -
キッチン上の届かない吊り戸棚の収納でも取り出しやすい方法!何を入れる?
身長が低くキッチンの上部にある吊り戸棚は下段しか手が届きません。そのような場合には何を収納すると良いのかと、戸棚を使いやすくするおしゃれなケースを紹介します。 -
学校のプリントや書類を溜め込まない収納は壁掛けと期間別ファイリング
学校のプリントや書類は、放っておくとすぐに溜まってしまいます。溜まらない仕組みづくりが大切。わが家の仕分け・壁掛けやファイルを使った収納方法を紹介しています。 -
リゲッタカヌーのサンダルをレビュー!脱ぎ履きしやすくママにもおすすめ
豊富なカラーが可愛いリゲッタカヌーのサンダルを見つけました!脱ぎ履きしやすいのでママにもおすすめです。