新着記事
-
トイレにカレンダーは風水的によくない?置いてはいけない理由とは
トイレにカレンダーはよくないのか?風水で置いてはいけないもの・置いた方がいいものを調べました。運気アップするため、できることから始めてみましょう。 -
ミニマリストのトイレ掃除は毎日は簡単でいい。週1で丁寧に!
主婦歴15年以上のミニマリストが実践するトイレ掃除のやり方を頻度別に紹介。4人家族だとけっこう汚れます。毎日の簡単掃除から週1回の丁寧掃除まで詳しく解説しています。 -
収納ケースがいらないミニマリストの理想のクローゼットを目指してみた
40代女性ミニマリストのクローゼットの収納を紹介。吊り下げ収納にしてケースがいらなくなり、床に何も置かない状態にすることに成功しました。オフシーズンの服や下着の収納方法も説明しています。 -
ニトリの珪藻土入りやわらかバスマットの口コミをレビュー!手入れや洗い方も解説
ニトリの珪藻土入りやわらかバスマットは使い勝手が良い!やわらかいので割れる心配もなく、足元のひんやりもありません。収納しやすくお手入れや洗い方も簡単。洗えるのか?などの口コミをミニマリスト主婦が詳しくレビューしていきます。 -
ミニマリストの大掃除のコツ!リストアップして少しずつこなそう
ズボラでミニマリストな主婦の年末の大掃除は、リストアップして少しずつ進める。そして残りは年末に家族でイベント化しちゃいます! -
ミニマリストの掃除道具と洗剤20選!万能な一本化より特化が良いという私の結論
ミニマリスト主婦が試行錯誤して選んだ掃除道具や洗剤をすべて紹介。万能で一本化できる洗剤より、その箇所に特化している洗剤の方が結果的に落ちやすく掃除がしやすいという結論に。 -
【6畳寝室レイアウト】家族4人どうやって寝てる?布団は何枚敷けるのか
家族4人でどうやって寝てる?6畳の寝室に布団は何枚敷けるのか。子どもが大きくなってくると一緒に寝るのは窮屈になってきます。レイアウト案を考え実際に敷いてみました。 -
流せるトイレブラシはやめた!ブラシがいらないトイレ掃除の方法3選
トイレ掃除に使うトイレブラシはやめた!流せるトイレブラシも本体は汚く使い捨てがもったいないと感じ、使わなくなりました。代わりにブラシがいらない洗剤を3種試してみたので、使ってみた感想をお伝えします。 -
ミニマリストでも喪服はあると安心!40代のブラックフォーマルのバッグや靴を紹介
ミニマリストでも喪服はあると安心です。40代女性の喪服と小物を紹介。価格も高すぎず、自宅で洗えるブラックフォーマルです。他に冠婚葬祭に使えるコート、バッグや靴、袱紗と数珠も紹介します。 -
冬はグローバルワークのウツクシルエットのあったかパンツで決まり!
冬の暖パンはグローバルワークのウツクシルエットのテーパードパンツとワイドパンツにしました。無地と柄バージョンあり。アウターに合うチェック柄のあったかパンツを選び、とっても気に入っているので紹介していきます。 -
【2024年】サンタクロースから手紙が届く!おすすめの無料・有料サービス2選
小学2年生の娘が「サンタさんから手紙がほしい」とお願いしました。調べてみると、サンタクロースから手紙が届くサービスがあることを知ったので、有料・無料の2つを紹介していきます。 -
お風呂にはシャンプーを置かない持ち込み式が1番ラク?【ミニマリストの工夫】
ミニマリストのお風呂は掃除をラクにしつつ清潔を保ちたい。シャンプー類は吊るすより浴室内に持ち込み式にすることで掃除のハードルが下がり、棚も不要になりました。お風呂の掃除道具も使う時だけ持ち込みます。